ぼーびろくとかんそうぶん

2011年12月14日水曜日

Windows XPのシャットダウン高速化

›
以下のレジストリを編集。 HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop AutoEndTasks を「1」 HungAppTimeout を「5000」 WaitToKillAppTimeout を「5000」 HungAppTim...

Google Chrome のキャッシュをRamDisk に

›
●ショートカットに追記 ショートカットの末尾に以下を追記 --disk-cache-dir="R:\Temp\User\Chrome" ●レジストリを編集(関連付けの起動でもキャッシュの場所を変更) レジストリの以下のキーを編集 HKEY_C...

Documents and Settings フォルダを別ドライブに移動する

›
Documents and Settings の実体は別ドライブに移動して、システムドライブ直下にはジャンクションを設定する。 システムドライブがSSDなんで出来るだけ書き込みは減らしたいからね、ちょいと面倒くさい&何かトラブった時にヤバそうだけどまぁいいやって。
2011年12月9日金曜日

Avast!6のウェブシールドが悪さしてた

›
通信するアプリケーションが全部「127.0.0.1:12080」を使って通信しててファイアウォール入れてても全然意味無いじゃん!状態だったんでちょいと調べてみたらAvastが悪さしてた。 いやAvast側からしたら善意なのかもしれないけど。 「リアルタイムシールド」→「ウェ...
2011年12月5日月曜日

VMwarePlayerでUSBブートさせる

›
パッと見CDブートとかFDDブートしか出来なさそうで、XPのUSBインストーラを作ってる時にテスト出来たら便利だなと思ってちょいと調べてみた。バージョンは4.0.1 build-528992。 仮想マシンを作成 「後でOSをインストール」を選択 ゲストOSは「Window...
2011年12月4日日曜日

GoogleUpdateを止める

›
GoogleUpdate関連のサービス「Google Update サービス (gupdate)」、「Google Update サービス (gupdatem)」は止めたのに1時間おきにGoogleインストーラがネットにアクセスしようとしてるんで何故だと思ってちょいとググッてみた...
2011年12月3日土曜日

RemoteJoyLite 0.19 の設定

›
PSPタブの「画像転送方式」をType0に、画像転送FPSを「30FPS」に これでRPGくらいならほぼPSP画質でプレイ出来そう
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Ika3
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.